【PREP法】プレゼンにも有効な文章の説得力を高める書き方

こんにちは、Webライターの藤崎彩です。

今回は、読みやすく説得力のある文章を書くために大切な「PREP法」についてご紹介していきます。

普段文章を読んでいて「分かりづらいなぁ」と感じたり、書いているときに「上手く書けないなぁ」と思ったことはありませんか?

そのほとんどは、「PREP法」を用いていないことが原因です。

「PREP法」は私たちライターが、読む人に分かりやすく伝えるための基礎となる文章構成方法です。

しかし、「ライター」を肩書にしている人の中にも、この文章校正がきちんとできていない人が、実は多いんです。

この記事で「PREP法」について学んで、一段階上のライターを目指していきましょう!

この記事の内容

PREP法とは?

PREP法とは、簡潔かつ説得力のある文章を作成するために用いられる文章構成方法のことです。読み方は「プレップ法」と言います。

主に文書作成やプレゼンテーションなどのビジネスシーンで使用されています。

PREP法の構成

PREP法は、以下の4つの構成でできています。

  • P=Point(結論)
  • R=Reason(理由)
  • E=Example(事例)
  • P=Point(結論を繰り返す)

結論から述べ、それに対しての理由、その理由を補強する事例を伝え、最後に結論を再度強調する、といった流れで文章を作成していきます。

他のライターさんの記事を添削していると、「前置きが長く読み進めるのに時間がかかってしまう」ということがあります。

これは、書く内容への知識が浅かったり、書くことがまとまっていないなどいくつかの原因があるのですが、一番大きいのはPREP法を用いていないことにあります。

前置きが長いのは、「起承転結」で文章を書いているからなんですね。

 

「起承転結」も文章校正法の1つで、物事を順序立てて説明し、相手を会話や文章に引き込むために使われることが多い方法です。

しかし、結論から述べることが推奨されるビジネスや、SEOを意識して書くブログ記事にはあまり向いていません。

AYA FUJISAKI
Webライター

私もライターを始めたころは「起承転結」で書いてしまうことが多かったです。「結論が先に分かってしまうと読み物としてつまらないのでは?」とさえ思っていました……苦笑

必要な情報をWebで探す今、ユーザーにとって知りたいことをいかに簡潔に分かりやすく得ることができるかがとても重要です。

最初の数行で「答えが分からない」「結局何がいいたいの?」と興味がなくなれば、すぐにその記事から離れてしまうでしょう。

PREP法を用いるとまず最初に「知りたいことの答え」が分かり、その理由や具体例を読み進めることで理解が深まるのです。

 

PREP法で書く2つのメリット

PREP法で書くメリットは、2つあります。

  1. 簡潔に素早く伝えられる
  2. 話の理解が深まりやすい

PREP法で書く2つのメリット
1.簡潔に素早く伝えられる

PREP法で書くメリットの1つ目は、「簡潔に素早く伝えられる」ことです。

ビジネスの場面で上司に報告するときやプレゼンをする際に、よく「結論から先に話しなさい」と言われますよね。

時間を無駄にするのはマイナスにしかならないビジネスの世界では、短時間で相手に話を理解してもらう必要があります。

PREP法は、最初に結論を提示することで「何を伝えたいか」という要点が相手に素早く簡潔に伝えることができます。

これは、たくさんの情報が溢れているWeb記事でも同じです。

Googleなどの検索エンジンからサイトに訪問してくれたユーザーは、記事を読み始めてすぐに検索したキーワードが出てこないと「自分の知りたい情報がないな」とすぐに違うサイトへと移動しています。

記事は読んでもらわなければ意味がありません。

PREP法はSEOを考えた上でも有効な文章構成スキルなのです。

PREP法で書く2つのメリット
2.話の理解が深まりやすい

PREP法で書くメリットの2つ目は、「話の理解が深まりやすい」ことです。

結論が見えない話は、最後まで集中して聞かなければなりませんよね。

例えば、友人の結論が見えない話に「……で、何が言いたいんだろう?結論は?」とイライラしてしまった経験があるのではないでしょうか。

先に具体例などを色々出されても、それがどの話に繋がるのか見えない不確かな状態で聞き続ける(読み続ける)ことは、ストレスがかかるものです。

人は「この話がどんな結論なのか」を先に知ることで、安心して話を聞くことができます。

結論が先に分かっていることで、その後の理由や具体例が結論に対しての補足だと分かり、話への理解を深めることができるんです。

 

PREP法の具体例

では、PREP法の具体例をご紹介していきましょう。

ここでは、『本気で結婚したいなら、○○アプリ1択!』というタイトルで記事を書いた場合を例にしていきます。

まず、PREP法を用いていない文章を見てみましょう。

[su_note note_color=”#fffede”]私の周りは結婚ラッシュ。段々と独身の友人が少なくなってきました。「私も早く結婚したい!」と意気込んでみるものの「×年彼氏なし、出会いなし」。

そこで、今流行りのマッチングアプリを利用してみることにしました、が……既婚者や遊び相手が欲しい人ばかりでなかなかマッチングしません。

「マッチングアプリで出会うなんて無理なのかな……」と諦めていたときに、友人から紹介された婚活アプリ○○に登録してみることに。「登録審査が厳しい分、婚活への意欲が高い人が多い」と聞いていたけれど、本当にその通りで、すぐに結婚願望のある男性とマッチングするようになりました。そして、×年ぶりの彼氏ができ、なんと先日プロポーズされたんです!

このアプリ、本当にオススメです!女性は登録無料なので、ぜひ利用してみてください。

詳細はこちらからご覧ください。 ⇒ ○○アプリ.com[/su_note]

 

いかがですか?

最初の数行は、時系列ばかりで何を伝えたいのか見えてきませんよね。

日記調のブログならこのような書き方でもいいんですが、「相手に伝える」を目的とした情報発信のサイトでは、ユーザーが読み始めたときに何を伝えたいのかが伝わらなければ、すぐにサイトを離れていってしまいます。

あなたが作るサイトやブログに訪問してくれるユーザーのほとんどは、Googleなどの検索エンジンからキーワードを頼りにきてくれます。

例えば「○○アプリ 結婚」のキーワードで検索し訪問したユーザーにとって、上記の書き方では最初の数行で知りたい内容が書かれたものなのかどうか分かりませんよね。

早い段階でタイトルに即した内容が書かれていることを伝えることで、記事を読み進めてもらうことができるんです。

 

では、PREP法で書きなおしてみたいと思います。

[su_note note_color=”#fffede”]【Point:結論】

本気で結婚したいなら、○○アプリが最もオススメです!

【Reason:理由】

私は○○アプリで×年ぶりに出来た彼氏に、先日プロポーズされました!

「本気で結婚したい人に!」と銘打っている○○アプリは、登録時の審査が厳しいです。その分結婚への意識が高い人が多いので、本気で婚活している人こそマッチングしやすいんです。

【Example:事例】

以前別のアプリを利用していましたが、簡単に登録できるためか、既婚者や遊び目的の人が多くいました。せっかくマッチングしても目的が違えば、時間と労力の無駄ですよね。「早く○○アプリに出会っていれば……」と何度後悔したことか……。

【Point:結論】

本気で結婚したいなら、余計な時間を過ごしている暇はないですよね。私をプロポーズまで導いてくれた○○アプリは、最短距離で結婚相手を見つけることができます。女性は登録無料なので、ぜひ利用してみてください!

詳しくはこちらをご覧ください。⇒ ○○アプリ.com[/su_note]

最初に結論を示すことで、『本気で結婚したいなら、○○アプリ1択!』ということがしっかり伝わりますよね。

サイトの訪問してくれた人も、知りたい内容が書かれていると分かると安心して読み進めることができます。

PREP法で書くことによって、私たちライターは情報を明確に端的に伝えることができ、ユーザーは得たい情報を素早く得ることができる、まさにWin-Winの関係が成立する文章校正なんです。

 

【まとめ】ビジネスにも役立つPREP法は良質なコンテンツを作る第一歩!

PREP法とは、簡潔かつ説得力のある文章を作成するために用いられる文章構成方法のことで、以下の4つの構成でできています。

  1. P=Point(結論)
  2. R=Reason(理由)
  3. E=Example(事例)
  4. P=Point(結論を繰り返す)

最初と最後に結論を伝えることで、相手に明確に意図した内容を伝えることができます。

ビジネスやプレゼンシーンで使われることが多いPREP法ですが、記事を書くときにも使えるSEOに有効な文章校正方法です。

もしあなたが、文章の書き方やSEOライティングで悩んでいるなら、PREP法を使って書いてみてください。

それだけできっと劇的に文章の質が変わることでしょう。

 

Webライティング・SEOライティングの基礎を学びたいならこちらの記事がオススメです。

⇒ コピーライティング講座モジセンとは?ノウハウや評判を徹底レビュー!

AYA FUJISAKI
Webライター

私がライターとなるキッカケを作ってくれた優秀なコピーライティング講座です。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

この記事の内容
閉じる