Windows10で文字入力切り替え時の「あ」や「A」の表示をオフにする

こんにちは! Webライターの藤崎 彩です。

今回はWindows10を使用していると、ちょっと煩わしくなるかもしれない「文字入力の切り替え表示をオフにする方法」についてご紹介していきます!

Windows10で文字入力を切り替えると、デスクトップの中央に「あ」や「A」といった表示がされますよね。

IME入力切り替え1

これが地味に邪魔だったりします。

例えば、Windows10に搭載されている画面キャプチャツール「Snipping Tool」でキャプチャを取ろうとすると、「新規作成」ボタンを押すたびに自動で文字入力の切り替えがされてしまうため、キャプチャに「あ」や「A」などが写りこんでしまうんです。

記事やマニュアル作成の際に、画面キャプチャを大量に取る身としては、とても厄介な問題でした。

 

この表示のことを「IME入力モード切替の通知」というんですが、これをオフにする方法をご紹介します。

 

この記事の内容

「IME入力モード切替の通知」をオフにする

「IME入力モード切替の通知」をオフにする方法はとっても簡単です。

①画面右下にある言語ボタンを右クリックします。

IME入力切り替え2

②IMEのオプションが出てくるので、その中の「プロパティ」をクリックします。

IME入力切り替え3

③「Microsoft IMEの設定」ー「IME入力モード切替の通知」ー「画面中央に表示する」のチェックを外して「OK」ボタンをクリックします。

IME入力切り替え3

これで、もう煩わしい表示がなくなります。

元の表示に戻したいときは、チェックを入れなおせば良いだけ!

 

IME入力モード切替の通知が気になったら、ぜひ参考にしてみてください^^

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

この記事の内容
閉じる